
2025年7月25日(金曜日)から27日(日曜日)にかけて、北九州市八幡東区の夏の風物詩、伝統ある【枝光祇園】が今年も開催されます!
枝光八幡宮の御神輿が各地区を巡行し、地域に根ざした祭礼として大切に受け継がれるこのお祭り。八幡東区ならではの坂道を山笠が力強くのぼっていく光景は、まさに圧巻です。担ぎ手の熱気と、疫病を払う鬼の登場が、お祭りの熱気を最高潮に高めます。
目次 閉じる
イベント詳細情報
開催日 | 2025年7月25日(金曜日)〜27日(日曜日) |
---|---|
会場 | 枝光八幡宮および周辺地域(第一区・第二区) |
住所 | 第一区:八幡東区山王・上本町周辺 第二区:枝光八幡宮周辺(北九州市八幡東区諏訪二丁目1番14号) |
アクセス | JRスペースワールド駅から徒歩約20分(約1.5km) 西鉄バス「枝光本町・ジアウトレット北九州前」下車、徒歩約10分 |
地区ごとの開催日程
第一区(子供山笠) | 令和7年7月26日(土曜日)〜27日(日曜日) 場所:八幡東区山王・上本町周辺 |
---|---|
第二区 | 令和7年7月25日(金曜日)〜27日(日曜日) 場所:枝光八幡宮周辺 |
枝光祇園の見どころ
- 【圧巻の迫力】山笠の「がぶり」:大きな山笠を上下に激しく揺らす動作は、見る人を圧倒します!
- 【枝光ならでは】坂道をのぼる山笠:八幡東区特有の坂道を力強く進む山笠は、ここでしか見られない光景です。
- 【厄払い】疫病を払う鬼の登場:疫病を表す赤鬼や青鬼が登場し、お祭りを盛り上げながら厄を払います。
会場アクセスマップ(枝光八幡宮)
まとめ
北九州市八幡東区の伝統と熱気が詰まった「枝光祇園」。
迫力ある山笠の「がぶり」や、坂道を力強くのぼる姿は必見です。地域の歴史と文化に触れる絶好の機会ですので、ぜひ会場に足を運んで、この夏ならではの熱い体験をしてみてはいかがでしょうか。