
今週、北九州で開催される注目のイベントをまとめました。気になるイベントがあれば、詳細記事もぜひご覧ください。
目次 閉じる
貴船神社夏祭り 鳴水祇園山笠

2025年7月12日(土)・13日(日)、北九州市八幡西区で【貴船神社夏祭り 鳴水祇園山笠】が開催されます。貴船神社夏祭り 鳴水祇園山笠は、地域の伝統と誇りを継承する歴史ある祭礼です。
御神輿や人形山笠、貴船太鼓などを通じて、子どもから大人までが参加する地域ぐるみの行事。町内を練り歩く勇壮な山笠と、鳴水の文化が融合した、心熱くなる二日間です。

筑前木屋瀬祇園祭

2025年7月12日(土)・13日(日)、北九州市八幡西区木屋瀬にて【筑前木屋瀬祇園祭】が開催されます。
長崎街道の宿場町として栄えた木屋瀬の町を舞台に、赤と青の山笠が勇壮に駆け巡る伝統行事。勢い太鼓の音に合わせて山笠が須賀神社の境内に突入する「奉納」や「宮入り」、さらには2台が街道を走る「追山」は必見です。

学研『科学と学習』ふろく展

2025年7月12日(土)〜8月31日(日)、北九州市科学館 スペースLABOにて【学研『科学と学習』ふろく展】が開催されます。
かつて子どもたちの好奇心を育てた学習誌『科学と学習』の「ふろく」をテーマにした参加・体験型の展覧会。実物展示はもちろん、巨大ふろくや体験展示を通じて、科学の面白さと“学ぶ楽しさ”を親子で再発見できる企画です。

黒崎祇園山笠

2025年7月13日(日)、18日(金)〜21日(月・祝)、北九州市八幡西区・黒崎駅周辺にて【黒崎祇園山笠】が開催されます。
春日神社・岡田宮・一宮神社の氏子によって約400年受け継がれる伝統行事。きらびやかな人形飾山が黒崎の町を駆け巡り、「けんか山笠」とも称される勇壮な回し練りや、ほら貝と太鼓が響き渡る祇園囃子は圧巻です。

まとめ
今週も小倉ではさまざまなイベントが開催されます。お出かけの参考にぜひご活用ください。